どーもー、ニートmmです\(^o^)/
「痔」についてブログ書いたら、20人以上からコメント貰いました。病院行きますw
さてmmは社会人になって自分の趣味にお金を使えるようになって、韓国ソウルで古着巡りをすることにハマりました\(^o^)/
mmは韓国に10回以上きているベテランです。
メンズでこんなに韓国に来てる人って実は珍しいんじゃね?
ほんで韓国・ソウルって女向けの洋服屋さんは多くても、メンズ向けの服屋って少ないですよね。
普通に歩いていたら、日本のようにメンズ向けの古着屋は全く見つかりません。
なので今回は韓国、ソウルで見つけた
メンズ向けの洋服屋さんとそのエリア
を紹介しようと思います。
mmはお昼に洋服を買うって趣味を見つけてから、韓国旅行が一層楽しくなったぞ!
メルカリで転売してお金も稼げるぜ!
おっさんも若者も興味ある人はブックマークしとき!
韓国ソウルのメンズ向けの古着屋
ソウルの古着屋(メンズ)をざっくりと紹介します。
詳しく知りたい人はコメントすれば教えるよ!
1、トンミョ市場
場所 地下鉄1,6号線のトンミョアプ駅の3番出口
東大門からも歩いていけるぞ!
バスがおすすめ!
トンミョ市場は一言で言えば、蚤の市(フリーマーケット)です。
洋服に限らずフリーマーケットみたいになんでも買えます\(^o^)/
古着屋もありますし、雑貨もあるし、蚤の市みたいな感じと思ってくれ!
掘り出し物も多くて、フェンディーとかヴィトンとかのパチモンもあって、単純に韓国の文化として歩いてるだけで楽しいです!
Tシャツだと100円〜であったり、千円くらいでシャツが買えたりとビンテージのしっかりしたブランドのやつもあります。
今回紹介する4つの中では1番好きですね。
夏にも訪れたのですが楽しすぎました\(^o^)/詳しくはこちらの記事読んでみ。
2、江南駅のUSA古着屋
今回見つけたお店
江南駅の地下の構内にあります。
4番出口の近くで、駅構内でメンズ向けが主にある貴重なお店\(^o^)/
USAアメリカ古着を謳っていて、チャンピオンやラルフローレンなど、アメリカのブランドがかなり多かったです。
チャンピオンのスウェットが2500円で買えました
3、ケジャン市場→バイヤー向け
地下鉄1号線路5街駅の8番出口
今回初めて行ってきた\(^o^)/
感想!
ガチのバイヤー向け!
初心者はおすすめしない。怖いもんw
でも普通に慣れてきたら楽しくて、交渉できる人なら1番格安で仕入れられます。
ただ個人よりも卸向けって感じかな。
個人だと1,5倍くらい高くなるイメージ。
特別安くなかったです。
4、弘大(ホンデ)駅周辺
地下鉄2番出口、弘益大学駅の9番出口
ホンデエリアはソウルのお洒落街です。
歩いてたら色んなお店があります。
東京でいう渋谷、大阪でいう心斎橋〜難波ってイメージ\(^o^)/
どこのお店ってより、ふらっと入っていいのあったら最高と思ってくれ。
多分初心者が1番行きやすい。普通に飲み屋もあるし、宿泊にも向いてるエリアです。
近所に大学があるので、
韓国のガチ女子大生がたくさんいます\(^o^)/
江南からはちょっと遠いけどね。
ソウルのメンズ向けの古着屋ブログまとめ
韓国で洋服を探してみたいな〜
韓国の風俗で夜は遊べるけど昼は暇だな〜
韓国のお昼って男はすることなくね?
そんな風に考えてる出張サラリーマンや、恋人との旅行で暇な男子に役立てば幸いです\(^o^)/
今回の韓国では色んなところを初訪問してみました!!
難易度的には
・初心者向けなのが駅構内の古着屋とホンデ
・中級者はトンミョ市場
・上級者はケジャン市場です
特にケジャン市場は卸の古着のバイヤーとかが行くところですね\(^o^)/
交渉力が試されます!
風俗のためだけに韓国に行くのはな〜
って人は洋服を買って楽しむのもいいと思うよ!
女と飯ばかりじゃなくて、これからは自分で稼げるニートを目指します!